アイドル完コピレッスン 2/4

 

いつもレッスンにお通いいただきありがとうございます♪

本日のお知らせは、お知らせというよりも
アイドル完コピレッスンを運営しております
MYND project(マインドプロジェクト)の
想いをお届けしたく、ぜひ生徒の皆様には
最後までお読みいただきたいと思っております!

 

私たちMYND projectの【MYND(マインド)】という名前には

MYself マイセルフ 私自身
fiND  ファインド 探す

“してみたかった!”を叶えることで
新たな自分の輝きを探してほしい!

という意味が込められています。

 

また、レッスンスローガンには
【やってみたい!を後押し。あなたの輝きを見つけるお手伝いを。】
という言葉を掲げており

・好きなことをすることで
キラキライキイキと輝く自分と出会える時間を提供したい!

・やってみたかったことに挑戦することで
一歩踏み出したら、さまざまな素敵な経験ができることを体感して
今後の人生においても、怖がらずにやりたいことをやってほしい!

・人と比べてしまう機会が多い時代でも
イキイキしてる自分をみることで、自分の好きなところを
見つけられる時間にしてほしい!

・鏡を見る機会や自分を見る機会が増えることで、自分の見られ方、見え方を研究し
今後の人生に活かしていただけるように!

・自分の足で人生を切り開いていくことで
豊かな人生を歩みやすくなることを、経験から学んでほしい!

など、いろいろな想いを抱えながら
レッスンを提供させていただいております。

 

文章に起こすとたくさんの想いが出てきますが
短いワードでいえば?と考えた時。
このプロジェクトから伝えたいことは
”自分”でした。

 

周りの環境や人に左右されず
“自分のしたいこと”をする”自分”。
“自分のなりたい自分”に向かって努力する”自分”。
“自分”にフォーカスをおいて磨き重ねていく”自分”。

この想いが強くありました。

 

さて、このレッスンも今年で3年目に突入しますが
最近はこの”素敵な自分”で毎日を過ごされていないんじゃない?
と思うようなお話を耳にする機会が増えました。

 

耳に痛い話はするつもりはありませんので
ここで、MYND projectからのお願いやひとことを書かせていただこうとおもいます!

 

【クラスの自主練習について】
練習をするためにレッスンがあります。
自主練習を行わなくても、一定の仕上がりにできるよう
講師も3ヶ月取り組んでおります!
クラスの自主練習は基本的に行わなくても大丈夫です。

 

【自主練習の着眼点について】
そもそも講師というものは、指導をさせていただく上で
・この生徒さんにはこのタイミングでここを伝えよう
・今伝えたら焦らせることになるから、まだ言わないでおこう
・順を追ってスキルを取得しているから、ここはまだできなくてもいい
と、生徒さんのレベルに合わせて指導をさせていただいております。

そのため、生徒さん同士の一方的なレクチャーを行なってしまうと
必要以上に焦りを感じてしまう生徒さんや
無理な覚え方でパンクしてしまう生徒さん
またそれがきっかけでクラスに居づらくなってしまう生徒さんも出てくることでしょう。

もちろん、聞かれたことはレクチャーいただいてもいいのですが・・・
講師は教えるプロです。
レッスン内で講師に聞かれることをおすすめします!

 

【自分への視点を増やすこと】
上記の自主練習の着眼点について、に基づき
自主練習は名前の通り、「自分がどうか?」を見る場にするのが賢明です。
もちろん全体で合わせて練習する必要もありますが
それはレッスンで行い、講師が調整します。

MYND projectの想い。ここにも繋がるんです。
もっと自分を見てください。
全体がどうか?ではなく、自分はどうか?と
自分への矢印を増やしてください!

そうして、自分と向き合う姿こそが
まわりの生徒さんに影響を与えることだと思います。
シンプルにかっこいいですよね!

 

【動画が全てではないです】
アイドル完コピレッスンでは3ヶ月の集大成として
撮影した動画をプレゼントしていますが
これはあくまでもオマケです。

目的は動画ではなく
3ヶ月を過ごしていく過程や経験を届けたくて
レッスンをお届けしています。
一区切りの確認のための動画とおもってくださるとよいかとおもいます。

もちろん「動画をいいものにするために!」と
頑張ることもすばらしい目標ではありますが
目標は生徒さんそれぞれであります。
「動画の”自分”をいいものにするために!」と思っていただくことをおすすめします!

 

【衣装に関して】
衣装は講師から、色味の指定しかおこなっておりません。
これは、撮影会が年に4回もあるため
生徒さんの負担にならないことを懸念して、のルールです。

無理やりクラス全員で合わせる必要もありません!
生徒さん同士で圧をかけることも望んでおりません。
基本的には”自分が着たいもの”を着てもらえればいいです♪

 

 

 

長い文章をお読みいただきありがとうございます!

 

どうでしょうか?
上記の内容、ほとんどが「自分」につながってましたね!

もちろん生徒さん同士が仲良くレッスンを楽しんでくださる姿に
講師もエネルギーをもらったり
レッスンを開講している意義をもらったりと
うれしいこともたくさんあります♪

なので、仲良くしないで!というお話ではなく
自分へを着眼点で行動する時とそうではないときの
チェンジングをうまくおこなってほしい!という想いです!

 

「自分への着眼点」の捉え方を誤ってしまうと
自分だけが楽しく、まわりは楽しくない
という構図も生みやすくなってしまいます。

それが少しレッスンで垣間見えたので
今回はこのような文章をお届けさせていただいております!

 

自分へのフォーカス。
周りへの配慮。

 

いまいてくださる生徒さんが
この、「自分」の視点で
この、アイドル完コピレッスンを楽しんでくださり
素敵レベルをぐんぐんと上げていかれる姿に
この後入会してくださる生徒さんたちも
続いていかれることだと思います!

 

「なんて素敵なマインドの生徒さんしかいないんだ!!!!????」
と、まだ見ぬ生徒さんがとらえてくださる未来を楽しみに
MYND projectは、信念を忘れずに
これからもレッスンを提供させていただきます!

 

みなさんが楽しめるレッスンになるよう、
みなさんひとりひとりに届きますように・・・・

 

MYND project
Director ERI